奄美大島・思いでの味。豚骨定食【通ぶって案内してはどうでしょう?名瀬港湾センター 食堂部】
JUGEMテーマ:名物グルメ
お元気ですか?いっちゃっかのリゲルです。
奄美で暮らしはじめて約一ヶ月。
この間、懐かしい場所やはじましてのスポットを訪れました。
そのひとつは【名瀬港湾センター 食堂部】
通称「こうわんしょくどう」。
名瀬のフェリー乗り場のすぐ近くにあります。
20年前にオジやジイチャンに何度か連れていってもらったことがあり
安くてボリュームがあって美味しい!!という思いでの味です。
夏休みに内地からやって来た孫を遊ばせるのに繁華街の名瀬まで車を走らせ
遅くなった帰りに食事で寄るのにちょうど良かったでしょうね。
↓おやっ!?入り口にお洒落な看板が設置されております。
もしやシャレオツカフェになったのかしらん?
っと思いきや、食券システムやレトロ感はまんまでした。
↓豚骨定食。軟骨つきの豚肉です。味噌汁ついてます。こってり系とろとろ豚骨はすんごいボリューム。
ガッツリ召し上がれ。美味しい王道の味。
前回いったときは昼過ぎだからか売り切れておりました。
今回リベンジで出会うことが出来ました。
↓オムライスです。こちらもすごいボリュームです。
たまごは今流行りのトロトロ系ではなく薄焼き系。
懐かしい味です。たぶんまたリピするとおもいます。
港湾食堂はレトロな雰囲気満載な「ザ!食堂」です。
「二階は素泊まり宿泊出来るんだぜっ」って通ぶって(*´ー`*)
奄美来島の客人にも地元感満載で受けそうですね。
前回は豚骨定食がなく親子丼とウドンのセットを食しました。
親子丼も美味しかったですょ。
ビックリしたのはウドン!!
澄んだ色の関西味に慣れ親しんでいるため驚愕しましたょΣ(Д゚;/)/
お出汁が黒くて濃くて甘いんです。
例えるなら…きつねうどんのお揚げさんの出汁味??
島の醤油のためでしょうか?
「甘っ!なんじゃこりゃ!?無理!!」って思わず口に出してしまいましたが、
ついつい、お出汁をすすってしまうんです。
猛暑、うだるような気候にピッタリマッチング…(///∇///)
…したんでしょうね。
ウドンの画像無しですいません。m(_ _)m
あと、「豚のしょうが焼き」も慣れ親しんでいる味(?)ではありませんでした。
こちらは醤油無しのあまじょっぱい味。色白の「しょうが焼き」でした。
こちらも画像無しですいませんm(_ _)m
島のしょうが焼き・ウドンがこの味なのか、港湾食堂独自の味なのか…。
(ウドンは独自の味だと思うんですが…)謎です。
では皆様お元気で。
奄美はまだまだ暑いです。
水分補給忘れずに〜〜( ´∀`)/~~
- コメント
- コメントする
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- Selected Entries
- Archives
-
- October 2019 (4)
- September 2019 (3)
- August 2019 (2)
- July 2019 (1)
- June 2019 (3)
- May 2019 (1)
- April 2019 (2)
- March 2019 (6)
- February 2019 (6)
- January 2019 (14)
- November 2018 (2)
- October 2018 (3)
- September 2018 (4)
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-