奄美大島のsoulfood(揚げユゥ)【海の恵みだ揚げ魚・フライヤーが欲しいやぁ】
JUGEMテーマ:名物グルメ
お元気ですか?いっちゃっかのリゲルです。
今回は島のsoulfood【揚げ魚】についてちょっと書き留めておこうと思います。
↑揚げ魚。島ぐちで魚はユゥ。「揚げたんユゥ」とか「揚げユゥ」って言います。
八月踊りで振る舞う酒肴(しゅクェ)でコレが出るとおばぁ達が群がります!!(゜ロ゜ノ)ノ
年配の方々に大人気です。
唐揚げなどの揚げ物は関西にいる頃は敬遠していたんですが…( ̄▽ ̄;)
奄美大島に移ってから揚げ物を頻繁にするようになりました。
南の島の気候、風土のため嗜好が変化・適応しているんだと自己解釈しております。
日持ちもしますし…。
わたくし天ぷら鍋を持ってないため中華鍋で揚げ物をしております。
八月踊りなど大量の揚げ物をする時は不便でした。というか、今まで大量に揚げ物をしませんでしたので(笑)
酒肴作りの時は揚げ物を30〜40人分ほど用意したのでフライヤーが欲しくなったほどです。
すいません。フライヤーから【揚げ魚】に話を戻します(*´・ω・`)b
暑いなかむしりながら食べる【揚げ魚】は美味です。
もちろんビールと焼酎があれば最高!!
この【揚げ魚】は基本冷えたまま食します。
決して天ぷらではなく限りなく「素揚げ」に近いもので、よっく揚げてあわよくば骨まで食べられる状態にします。
南蛮漬けの漬けない状態を想像していただければ良いでしょうか…。
前述しましたが、箸で食べづらいので手でむしるように食べます。
小骨が多い魚やしっかりと揚げて身がしまっているため箸では太刀打ち出来ませんので(;´д`)
作り方について
味付けは塩をして天ぷら粉ふってじっくり揚げます。胡椒などスパイス投入してもOK。
わたくしは唐揚げ粉に天ぷら粉混ぜたものをまぶして揚げております。
大きな魚は刺身にして小さめは揚げて…。
煮付けもするのですが、南の魚特有の臭いがあり揚げた方がチビ達も食べるので結局は揚げて…。
↓おじが釣ってきた「ウドゥりゃっきゃ」
今回は全て素揚げにしました(*^▽^*)出来上がりは冒頭の写真になります。
秋が近づき少し揚げ物の登場が減りました。
やはり暑い気候が原因で揚げ物がことさらに美味しいんでしょうね。
揚げ物は夏のビールに合いますし(*´∀`)♪
では皆様お元気で〜( ´∀`)/~~
フライヤーが欲しいと真剣に考えた2019年の夏でした( ´∀`)/~~
- コメント
- コメントする
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- Selected Entries
- Archives
-
- October 2019 (4)
- September 2019 (3)
- August 2019 (2)
- July 2019 (1)
- June 2019 (3)
- May 2019 (1)
- April 2019 (2)
- March 2019 (6)
- February 2019 (6)
- January 2019 (14)
- November 2018 (2)
- October 2018 (3)
- September 2018 (4)
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-